きこえとことばの教室

<はじめに>

 「きこえとことばの教室」は、きこえやことばの面を支援する、通級指導教室です。通級指導教室とは、普段は地域の小学 校に通う子どもたちが、週に1~2時間程度、それぞれの課題に応じた指導を受ける教室です。

 きこえにくさのある子、発音に言いにくさのある子、ことばの出にくさがある子が、学校生活や社会生活で困難な場面、不適応を引き起こしたりすることがないようにするためには、早期に発見し、適切な指導を行っていくことが大切です。

 本校きこえとことばの教室は、昭和46年に開設され、現在に至っています。

<対象となる子は?>



<交通>

JR浦和駅西口 徒歩3分

 

 

 

 

 

☆さいたま市内には、きこえや話しことばに関する専門的な指導を行う場として、「ことばの教室」 

 が市内9校(小学校 8教室、中学校 1教室)に設置されています。

 本校の通級対象となるのは、原則として、浦和区(線路の西側)、南区(線路の西側)、桜区 

 にある小学校に在籍する子どもたちです。(通級学区の変更に伴い、常盤北小学校、中島小学校 

 は、令和5年度より与野本町小学校ことばの教室に通級することになっています。)

☆きこえやことばについての相談方法は、在籍学校にお尋ねください。

 

さいたま市立高砂小学校 きこえとことばの教室

TEL 048-829-2210

(連絡可能な時間帯 8:30~17:00)

トップへ